安全衛生方針
基本方針
「安全は全てに優先する」を基本理念に、「安全・健康・快適」に働くことのできる職場づくりを積極的に推進します。
行動指針
-
安全文化の構築
「報・連・相」を通して、風通しの良い職場安全風土を醸成します。
-
法令・規程等の順守
労働安全衛生に関する法令や規制、社内規程を順守します。
-
不安全行動・不安全状態の撲滅
職場の危険源を特定・評価し、リスク低減に必要な経営資源を投入します。
-
安全衛生教育・訓練の実施
安全衛生知識の習得と技術・技能の向上に必要な教育・訓練を実施します。
-
心と体の健康促進
働き方の多様化を推進し、ワーク・ライフ・バランスの向上に取り組みます。
環境・エネルギー方針
基本方針
持続可能な社会を実現するために、事業活動に伴う環境への負荷を低減し、エネルギー効率を高め、省エネを推進し、環境保全とエネルギーパフォーマンス改善を継続的に推進します。
行動指針
-
環境・省エネ活動の推進
環境、エネルギー管理体制を構築し、環境・エネルギーパフォーマンス目標を定め、達成に向けた情報や資源を確保し、行動計画の立案、実施、レビューすることにより、継続的改善に努めます。
-
環境・エネルギー関連法規の順守
国内外の環境・エネルギー関連法規を順守します。また、当社が同意した協定等を順守します。
-
資源・エネルギーの有効活用
資源・エネルギーの有限性を認識し、省エネ活動を推進し、CO2排出量の削減に努めます。
-
循環型社会構築への寄与
廃棄物の発生抑制・再利用・リサイクルに取り組みます。
-
自然環境への配慮
環境配慮型の製品開発、エネルギーパフォーマンスの改善を考慮した設計活動に取り組み、生物多様性の維持・保全に十分配慮した生産に努めます。
-
グリーン調達・グリーンプロダクトの推進
環境負荷の少ない原材料、エネルギー効率の優れた製品・サービスを調達段階から考慮します。