未来を、ここから。 〜GWJ:グローバルウェーハズ・ジャパン

GWJ通信オープン社内報

グローバルウェーハズ・ジャパンの社会貢献活動、従業員の活躍する姿など様々なニュースを公開します!


第6599回QCサークル大会で審査員特別賞を受賞



2024年11月28日(木)、QCサークル北陸支部新潟地区主催の第6599回QCサークル大会が新潟県三条市体育文化会館において開催されました。
当社新潟工場製造二課の中山茂知さんがリーダーとして取り組んだ改善事例を発表し、奨励賞と審査員特別賞を受賞しました。
このQCサークル大会は各企業で取り組んでいる小集団改善活動の事例を発表する大会であり、地区大会で優れた成績を残したサークルは支部大会、そして全国大会への参加に繋がる大きな大会です。当社は引き続き小集団改善活動を展開していきます。

発表者 発表者 製造二課 中山茂知
アシスタント 発表者 後列右から
アシスタント:製造二課 作業長 和田靖之
発表者:製造二課 中山茂知

本大会を主催となる日本科学技術連盟では、全国に9支部、35地区の規模で、QC サークル大会や研修会など様々な行事が実施されています。
日本科学技術連盟QCサークル:https://qc-members.jp/
日本科学技術連盟QCサークル北陸支部:https://qc-members.jp/hokuriku

QCサークル活動とは

QCサークル活動のQC(英語:Quality Controlの略)は、「品質管理」を表します。現場で働く従業員が小集団毎で、品質管理・現場改善について自主的に話し合い、意見を出し合って、実際に行動に移していく活動のことです。

その他全般について

その他全般についてのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらから

お客様からいただく個人情報は、
お問い合わせへの対応のためにのみ使用させていただきます。

土曜日・日曜日・祝日・年末年始ほか当社休業日にいただいた
お問い合わせにつきましては、翌営業日以降の回答となりますのでご了承ください。